麺や佑(大阪・本町)鶏✖️魚✖️豚らーめん

メインチャンネル1600本以上サブチャンネルを含めると2000本以上の関西グルメ・大阪ランチの動画をジャンル別・エリア別にまとめたPlayListも数多く収録!関西最大級のグルメ動画ライブラリーです!お店選びで迷ったら是非参考にしてください!

(追記2025/2/16)

なんと9ヶ月ぶり。
梅田から難波に行く途中で寄りました。
日曜の14:20頃。
この時間帯なのに空いてる席は2席だけでした。

つけ麺と迷いましたが、どうせ暖かくなったらつけ麺メインになるのでまだ冬だしラーメンで。

高菜ご飯、大盛りと言ったのですが見た目は大盛り感はないです。
ま、コメ高いしね。

実はスープだけで言えば大阪市内の白湯系でトップクラスの美味しさだと思う。

では何故ヘビロテしないのかというと、場所の問題もあるんですが、やはりスープ以外の要素ですね。

チャーシューはとろとろで美味しくて好きなんですが、小さくて薄くて分量的に物足りない。

そして最大の問題が麺。
低加水の細麺で個人的にはあまり好きではないタイプ。
この手の麺ってインスタントの棒ラーメンを思い出すのであまりプロの店では食べたくない。

スープは超大好きなので違う麺で食べてみたいなといつも思います。

余ったスープにご飯を投入してリゾット風で。
やっぱ旨い。

*****

ここはOPEN当初からチェックリストに入っていたものの、なかなか行く機会がなく今回は近くで用事があったので13時過ぎに訪問。
店内で3人待ち。

5分程で着席。

初回なのとつけ麺はもう少し暑くなってからでも食べれるけどラーメンはこれから夏にかけて厳しいので今のうちに・・
ラーメン890円に高菜ご飯ランチタイムは50円です。

鶏✖️魚✖️豚というだけで大いに期待できます。

さて早速頂きます!

鶏・豚・魚のどれかがガツンと来るとかではないのですが三位一体となってのハーモニーが非常に美味しい。

系統的に言えば昔良かった頃のみつ星製麺所の濃厚らーめんとかに近い。

麺が細くてちょっとビックリした。
個人的にはもう少し太い方が好みなのだがこれはこれでよくスープが絡んでいい。

それにしてもこのスープは凄いインパクトという訳ではないが、非常に好みの味でしかも飽きない感じ。これなら頻繁に通いたくなる。

もっと早く来るべきだった。
最近はお気に入りのラーメン屋がなかったので久々にヘビーローテーションしそうだ。

麺を食べ終わった後はご飯を投入。これがほんま旨い。

次は近いうちにつけ麺を食べに行きたいと思ってます。

大阪ラーメン訪問歴

メインチャンネル1600本以上サブチャンネルを含めると2000本以上の関西グルメ・大阪ランチの動画をジャンル別・エリア別にまとめたPlayListも数多く収録!関西最大級のグルメ動画ライブラリーです!お店選びで迷ったら是非参考にしてください!

コメントを残す