群青(大阪/天六)雪つけ1300円つけ麺

メインチャンネル1600本以上サブチャンネルを含めると2000本以上の関西グルメ・大阪ランチの動画をジャンル別・エリア別にまとめたPlayListも数多く収録!関西最大級のグルメ動画ライブラリーです!お店選びで迷ったら是非参考にしてください!

昔は大好きだった群青さん。
ご主人が「色んなものを作りたい」人なので、いつの間にか
「シェフの気まぐれメニュー」オンリー状態に。

一応、公式インスタグラムで開店前にメニューの告知をされるのですが、大体終わった後で「あ~これ食べたかった~!」というのがほとんどで後の祭り。

で意地になって毎日インスタ監視してる時は食べたいメニューじゃなくて、諦めて監視を止めた途端に自分好みのメニューやったり・・・

ここ数日でも「塩つけ」というのが美味しそうだったんだけど、これも見たのは終わった直後。昼営業でやったから夜もやるかな?夜行こうと行く気満々で待機してたらまさかの臨休・・

ここはとにかくラーメン、つけ麺、まぜそばと全方位カバー。
しかも清湯、白湯、担々麺もやるし、カレーの時も多い。

個人的に白湯のつけ麺が食べたいのでなかなかタイミングが合わない。

とまた諦めかけていたのですが今日は開店時間を過ぎた時点で定番メニューの「雪つけ」だと知り、これは絶対に行かなければとすぐに突撃。

少し離れた場所に自転車を置いて現場へ。

到着したのが11:45。

既に外待ち7人。
今日は最高気温31℃。
暑い・・でも来月になったらもっと暑くなりそうですし。

自分が外待ち先頭になったのが12:10。
自分の後ろに12人。
入店したのが12:27。

一番奥の席に座ったので一言だけ店主に挨拶。

今日のメニューは昔からある王道の鶏白湯魚介。

12:36着丼。

最近はインスタ見てると卵かけ麺の時も多いので今日は違うのでちょっと残念ではあります。

太い麺が400g。

つけ汁に漬けて一口食べた途端、懐かしい記憶が蘇ります。
「あーこれこれ」

麺も食べ応えがあり、最高です。

でも、1300円かあと思ったのも事実です。

最近ヘビロテしてるつきよみや先日行ったフィッシュトン、あとJAWSの濃厚つけ麺と比べて凄く差があるかというと、もうほとんど差がないと言って良いんですよね。まあフィッシュトンはドロドロではないので、比較対象としてはつきよみになりますけど、並び時間、金額差、それと「いつ食べれるか分からない」という点を考慮すると今後もつきよみを主力にするのは変わらないですね。

昔、一時期やってた加水率の低い麺の400gは結構キツかったですが、今回のような麺だったら割と苦もなくペロッといけました。味変ツールはつきよみの方が好きですね。

スープ割を頼んでご馳走さま。
それにしてもあのスタッフの女性はやっぱり奥さんなんだろうか?
会話してる感じからは雇ってる他人という感じではないので奥さんなんだろうな。

12:56終了。

約1時間10分ほどのランチでした。

【群青】

【大阪ラーメン】

【2025ランチ巡り】

メインチャンネル1600本以上サブチャンネルを含めると2000本以上の関西グルメ・大阪ランチの動画をジャンル別・エリア別にまとめたPlayListも数多く収録!関西最大級のグルメ動画ライブラリーです!お店選びで迷ったら是非参考にしてください!